FCJで練習走行
今回はスーパーFJではなくて、FCJをドライブしました!
デフが着いていないスーパーFJとは違った挙動をするので、そこら辺を上手く対応するのに苦労しました。
フルコースではFCJを走らせたことがあり、中高速コーナーでのマシンの動きは知ることができていたので、今回は低速コーナーを勉強するという意味で南コースでの練習でした。
意外と体にキツイ!
フルコースの方が横Gが強くかかるので身体的には南コースの方が楽かな~と思っていたのですが、全然そんなことなかった!
小さいコースの方が、1つのコーナーを抜けるとすぐに次のコーナーがきて、アクセル、ブレーキ、ステアリング、シフトの全操作がとにかく忙しい(-_-;)
ストップ&ゴーを頻繁に繰り返すので、首への負担もかなり大きいです。
おまけに、コース幅が狭く、縁石に乗せがちになりマシンがポンポンはねるので、知らぬ間に体にアザができていました笑
また、昨日はめっちゃ暑かったので余計に身体的な負担が大きかったです(-_-;)
めちゃくちゃ良い練習になった
低速コーナーを重点的に走ることができて、とても良い練習になりました!
フルコースでは、わからなかったマシンの挙動を知ることができましたし、このクルマの曲げ方が分かったような気がします😁
~~~~~~
走行の合間は、気温が暑すぎたのでこちらの休憩室でひとやすみ……
クーラーが効いていて、まさに天国だった!!