12月22日にクリスマスアップデート
iRとかAssettoCorsaばっかりやってて、またもや放置気味だったGTS。
最後にプレイしたのはこの記事以来。
久しぶりにプレイしようと起動すると、アップデートを要求されました。
しかも2GB以上もあって、待つの面倒くさいな~とか思いながら気長に待機。
調べてみると、12月22日にクリスマスアップデートがリリースされていたようで、日本車が追加されるとのこと。
他にも、シングルプレイヤーモード、「GTリーグ」が返ってくるみたいです。
初代GTから、こういうシングルモードってずーっとありましたよね。
色々と改善点が他にもあるみたいですが、興味があったのはこれくらいで他は覚えていません(笑)
とりあえずGTリーグをやってみて、感動した。
アプデが終わってからは、適当にGTリーグをプレイしてみました。
4つのリーグがあって、それぞれのリーグで必要な階級を得ていないとレースに出られない様になっています。
自分の階級ではまだ”耐久レース”はまだ出られません。
(いつのまにこんなに階級上がってたんやろ?)
内容的には、過去作同様の「サンデーカップ」や「FFチャレンジ」などのレースが用意されていて、プレイヤーはAIを相手に優勝を目指すというGTシリーズ、お約束のモード。
それじゃあ、どこに感動したのか?ですが、”GTリーグ”というモードを選択したときに流れたBGM!!!!これに感動した!!
BGMに感動した。 pic.twitter.com/hO8olqJIKm
— Daichi OKAMOTO (@racingda1) 2018年1月4日
(GT2のときの音楽や!!)
って一瞬、鳥肌が立ってしまった(笑)
調べてみると、「Windroad」というBGM。
初代GT(GT1)から収録されていたみたいです。
2作目となるGT2でも収録されていて、初代とは少し音色が変わっているんですが、今回GTSportで流れていたのは”GT2バージョン”っぽい。
GT2はやりこんでいたので、GTSportでまた流れたときにめっちゃ懐かしい気分になりました。
現代UIと合っていない感はありましたが(笑)
脳内には当時の、低クオリティなUIとグラフィックでBGMが焼き付けられているので、今のキレイなグラフィックと一緒に流れると、違和感がありました。(おもしろかったけど!)
こういう、過去作の要素を現行作に引っ張ってくるのって良いですよね。
頭文字Dの1stステージで流れていたBGMが、最新話で流れていたときに覚えた感情となんか似ていました。
実は、GTSportって結構、過去作のBGMつかっているんですよね。
レーススタート前のメニュー画面とかにGT4とかGT5PのBGMを使っていたような気がします。
その時は「あ~懐かしい~」って聞き流す程度だったんですが、なんか今回は感動した!
けど、この「GTリーグ」。
過去作はどれも、1つのレースシリーズを制すると”プレゼントカー”がもらえたのですが、GTSportはなかった!!
過去作はどんなクルマもらえるのかというワクワク感をもとに、面倒くさい”追い抜きゲー”をクリアしていたので、1番最初の「サンデーカップ」をクリアしてから一気に萎えました(笑)
また、アプデで期待しています。
肝心な新車種は全く手を付けていません。
ひとこと言うなら、「なんでGT-R、RX-7と来てNSXがないんや!!」
スイフトスポーツとかおもしろそうなクルマはあったけど……