マイPixel2が壊れた
10月末、ちょうどもてぎのF4レースウィークくらいの時に、1年くらい使い続けたPixel2が壊れてしまっていました。
Pixel2の売りでもあった(アウト)カメラが起動しなくなってしまって、「あ~、またどうせソフト的な問題だろー」と軽く考えていましたが、いろいろゴニョゴニョやってもうまくいかないし、最終手段であるファクトリーイメージ焼き直しをやって初期状態でも全くカメラが起動する雰囲気なし…..
インカメをダイレクトに起動するとインカメだけは起動したんですけどね…..
インカメなんて一度も使ったことがないので、一気にいらない子に変貌してしまったマイPixel2。
岡「カメラ使えんようになったから、スマホ変えたいんですよねー」
メカさん「お前、カメラとかこだわらへんやろ!」
岡「いや、0と1はちがうじゃないですか…..w」
カメラのこだわりは全くゼロなんですが、やっぱりカメラのないスマホは不便すぎるんですよね。1年使ったしスマホ替えるかあ………..何にしよう!!!???
Pixel2は旧世代ながらめちゃくちゃ気に入っていたスマホやし、後継機のPixel3a/Pixel3のどっちかを行こうかな(Pixel4は3眼になってダサくなったからボツ)とおもっていたんですが、
「なんかどうせ1年ペースでスマホ替えてるし使い捨て覚悟のつもりで中華スマホとかいってみようかな。」ってことで即AliExpressで中華スマホの物色スタート。
とりあえずパッと思いついた中華メーカーとしてXiomi、Huaweiがあがり、検索かけてみたらXiomiのスマホが結構自分の好みにきたのでさらに詳しく調べてみると、日本の対応バンドがあんまりよくなかった、うーん……..
Huaweiはものはいいと思うんですけど、Androidとのわちゃわちゃがあるし、日本では割と浸透しているのであんまりおもしろくないなと….w
Xiomiがダメっぽいので、さらに中華の他メーカーを調べていると、OnePlus というメーカーから割とちゃんとしたスマホが出ていました。
とめどない好奇心と物欲に駆られてしまい、気づいた時にはもうポチっていました。(コミコミ約7万円)
何気に、初の新品スマホですww
Pixel2も、たしかebayで中古をてきとーに輸入したやつだったし。
それ以前のスマホもぜーんぶ中古。しかも型落ちww
Oneplusが届くまでのしばらくはPixel2の前に使っていたiPhone7で運用。
やっぱりPixel2とくらべると処理遅いし、電池の持ちも悪い。我慢我慢…..
One Plus 7 Proがきた!
ポチってから2週間。
Aliexpressのときはだいたいこんなもん。
めちゃくちゃはやく届いたり、もっと時間がかかったりなど、ばらつきが結構ひどいんですが、コンテナがいっぱいになるのを待機しているみたいなのでこんなばらつきが出るみたいです。
てことで、早速開封の儀!
中華スマホを試してみる。#oneplus7pro pic.twitter.com/4G4yYBj39f
— Daichi OKAMOTO (@racingda1) November 19, 2019
OnePlusレッドっていうのを結構推しているみたいで、外箱とか充電コードとか随所に配色されているOneplusレッド。
が、ぶっちゃけ色はどうでもいいので興味なし。
てか、推している割には本体カラーとしてはラインナップされていないのねww
今回本体カラーはシンプルなグレーっぽいブラックにしました。
青っぽいマジョーラカラーもあったんですが、ほんとなんでもよかったので適当に選択。
あと、RAMとROMストレージの選択肢があったのですが、今回は8GB RAM+256 GB ROMのコンビ。十分すぎる。
スマホゲームは全くしないのでスペックもそこそこでいいやと思っていたんですが、スナドラ855は結構魅力的で、最近の10万円越えのハイエンドスマホに搭載されているCPU。
それが6万円ちょいでゲットできる中華スマホ…どうせなら最高体験をしてやろうとww
とりあえず、必要なアプリのインストや設定を済ませて、常用運用ができるようになりましたが、いまのところ最高です。
Pixel2からの移行なので、画面サイズが大きいとは感じるし、ちょっと本体が大きい分重たく感じてしまいます。
まあ、この辺は慣れやとおもうので気にならなくなるでしょう。
1年くらいはこのスマホを使い続けたいとは思っているので、またしばらく使用しての感想など上げていきます。