坪井選手の応援へ。
朝、4:00に帰ってきてから深い眠りにつくのも微妙な時間だったので、お風呂→仮眠→朝食で9:00頃に鈴鹿サーキットへ。
もうすでに、クラブマンレースの耐久レースが行われていて、サーキットは賑やかでした。
今回はDRPメンバーの先輩、坪井選手の応援に行っていました。
前日のRd.10ではポールトゥウィンで調子はかなり良いとのことでした。
ピットの中を色々と見て回ると、いつもの鈴鹿の雰囲気とは全然違っていて、やっぱりプロのやっていることは違うなとかんじました。
決勝レース
ピットーウォークを終えたあとは、メディアルームで決勝の様子をみていました。
初めて、日本のF3をフルで見ることができました。
坪井選手含め、GTドライバー、メーカーサポート系ドライバー、海外ドライバーの走りは、すごかったですし色々と感じることもありました。
決勝レースでは、ポールスタートの坪井選手が終始レースをコントロールしていました。
途中、雨がパラついた場面もありましたが、完璧な走りで優勝しました。
序盤、アレックス選手に詰められる状況でしたが、そこで全くミスをせず再び差を広げていったことが凄いと思いました。
スーパーFJ岡山の開幕戦で序盤に食いつかれていた時に、小さなミスをポツポツしていた自分を考えると、やっぱりすべてにおいてレベルが高いなぁとかんじました。
勉強になった週末だった。
前述したとおり、レース内容で色々と勉強になる部分もたくさんありましたし、これからステップアップを目指すものとしても、F3レースの雰囲気を肌に感じたことは良い経験になったと思います。
~~~
ランボルギーニスーパートロフェオのレースも開催されていたので、いつも岡山でお世話になっている、松本武士選手にあいさつもしてきました(*´﹀`*)
かなり忙しそうだったので少ししか、会話することができませんでしたが、お会いできて良かったです(^^)