
継続参戦決定しました!
先日ブログにて、スーパーFJの開発が終了し、鈴鹿シリーズへの参戦もすべてキャンセルになったと報告しましたが、、、 スーパーFJ鈴鹿シリーズ第5戦、第6戦、日本一決定戦に出場することが決定しました! チームはNAVY AUTO様より、マシンは去年1年間乗り続けたなじみの...
先日ブログにて、スーパーFJの開発が終了し、鈴鹿シリーズへの参戦もすべてキャンセルになったと報告しましたが、、、 スーパーFJ鈴鹿シリーズ第5戦、第6戦、日本一決定戦に出場することが決定しました! チームはNAVY AUTO様より、マシンは去年1年間乗り続けたなじみの...
9月末から、iRacingのシーズン4がはじまりましたね。 今シーズンはなにかレースシリーズに参戦して武者修行したいなと思い、MX-5 World Tour(MWT)に参戦しています。 MWTは2年前に一度だけスポットで参戦したことがあったので、そのレベルの高さは承知済み。 スポット参...
先日、ブログにてスーパーFJ鈴鹿シリーズ第4戦のレースレポートをアップしたばかりでしたが、残念なお知らせです。 先日のスーパーFJ第4戦をもって、WEST17Jの開発が終了しました。 先ほど、WESTレーシングカーズ様より連絡があり、今年度の残りのレースはすべて出場をキャンセルすると...
先日9月16日にはスーパーFJ鈴鹿シリーズ第4戦が開催されました。 前回の6月末から約2か月以上経過し、その間にマシンのテストもこなしていました。 ちょっとブログでは遅くなりましたが、以下レースレポートです。 〇予選 10位 予報では晴れだったが、ちょうど...
8月24~26日には鈴鹿サーキットで10時間耐久レースが開催されていたので観に行った。 久しぶりに観る側としてサーキットに足を運んだ。 昨年まではスーパーGTの日程の一部として、1000kmレースを開催されていたが、今年から“GT3世界統一戦”を謳って開催された。 これ...
先週6月17日にスーパーFJ鈴鹿シリーズ第3戦に参戦してきました。 第2戦から、およそ3か月経過し、その間にWEST17Jの開発&テストをこなしてきました。 第2戦のレースレポート↓ 毎回毎回ドライブするたびに、一歩ずつマシンが成長していくところを実感し...
はじめに 第6戦FIA-F4鈴鹿にて、1コーナーでクラッシュを喫しましたが、その後、身体、体調ともに問題なく普段の日常を送ることができています。 レース関係者様、現地もしくは配信放送でレースを拝見されたレースファンのみなさま、ご心配をおかけしました。 また、鈴鹿メディカル&オフ...
今年度から「ATEAM Buzz Racing」よりFIA-F4に岡山と鈴鹿大会のみスポット参戦することが決定し、4月7、8日に行われたFIA-F4岡山大会に参戦してきました。 今回がF4デビューレースであり、不安要素はたくさんありましたが、自分の力を出し切ることに集中してレースウィー...
SRS-F入校式 3月26日(月曜日)にはSRS-F(鈴鹿サーキットレーシングスクール)の入校式がありました。 SRSには、いくつかのカテゴリがあり、 バイクを扱う「SRS-Moto ベーシック、SRS-Moto アドバンス」。 レーシングカート、フォーミュラを扱う「SR...
2月に開幕した、スーパーFJ鈴鹿シリーズから丁度1ヶ月後、3月18日に第2戦が開催され、参戦してきました。 2月18日の開幕戦のレースレポート↓ 開幕戦から1ヶ月しか間がなくて、開発段階のWEST17Jには、大幅な仕様変更や大改造を施すことなく迎える第2戦とな...